タグ
修理・再生・創作(182)
エッセー雑文(180) 「カメラ」(173) 「ちょい古小物」(125) Photo(86) 骨董我楽多市(62) 紀行ノート(50) 山小屋建設(46) 山小屋ライフ(45) 革バッグ&カバン(18) KAWABE博物館(13) 年賀状(10) ちょい古ギター(8) レトロ・ラジオ(8) 山小屋に倉庫を建てる(8) 隠れ家公開(7) たまご&石ころ(5) クラフトの仕事(5) ルーツを探る(4) 隠れ家探訪(1) 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新の記事
最新のトラックバック
ライフログ
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 |
Webやデジタル画面上ではなく紙ベースの写真集作りに嵌まる ![]() ネット上で「SIMAUMA」などのサイトに画像とテキストを送れば背文字も入って一冊900円とかで作ってくれるようだ。ただ、色々制約もあり写真どうしを重ねたり、角度をいじったり、他にこんなこと出来るか?あんなこと出来るか?と問うのも面倒。時間はあるので楽しみながら自在に自分勝手に作るのも楽しい。 私の小冊子作りの泣き所はプリンターのインクが高いこと・・・インク、何とかならんか?何処かが価格破壊してくれれば一挙に安くなるんだが百均に並ばないかァ〜 それとこのやり方ではページ数が限られること。私のは表紙・裏表紙も入れて24ページだ。でも、思えばあんまりページが多いとシロウト構成なので見る者はすぐに飽が来る。高級料亭やフランス料理のように、ちょこっとずつ違ったテイストが良いのでは? 各冊子2ページずつを紹介しましょう ![]() 38枚の写真で山小屋建設のプロセスを編集 ![]() ![]() ![]() 手づくり池の制作プロセスを41枚の写真で編集 ![]() ![]() 我が家で飼っていた歴代のネコ図鑑、18匹・写真42枚 ![]() ![]() 手持ちのフィルムカメラの内24台・写真40枚を掲載 ![]() この写真のカメラはLeotax(バルナックライカのコピー・日本製) ![]() 日本笑い学会・岡山支部「岡山笑わんかい」での数回の講演の一部を紹介 ![]() 「ウフフ・・写真集」のテーマでのページ 私は2005年サラリーマン川柳で全国28位に入選しました。岡山県では初めての全国100傑入選だったらしいです。句は「何ひとつ助けてくれないヘルプキー」でした。パソコン初心者(今もあまり変わりませんが・・・)の悲哀を自虐的に詠んだ句。そんなこんなもあり、時折、笑い学会で「パスワード決めたはずだが頭パス」とか・・・懲りずに発表しています。 ![]() 沖縄ひとり旅の紀行・写真58枚 ![]() ![]() 本業の焼き物の仕事・作品45点を収録 ![]() この写真は建物に施工した焼き物の壁面作品(最大24m) オリジナルの食器とか花器その他の写真も入れています。 ■
[PR]
by nobrin-7
| 2018-03-23 11:37
| 修理・再生・創作
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||